132床引戸開戸折戸諸金物②皿ネジΦ3.0×16mm扉側カバー扉側本体扉側固定ネジ×4本Φ3.5×16mm トラス手順床側カバー取付治具床〜扉本体チリ10mm限定床側ベーススペーサー×2枚Φ58.5×H1.8mmクッションフロア等に取付ける際に、ご使用ください。クッションフロアを60mm以上の円形に切り取り、スペーサーをセットします。床側固定ネジ×3本Φ3.0×16mm 皿①トラスネジ床側金具が扉に対して垂直になっていないΦ3.5×16mm扉側金具が傾いている取付位置が適正範囲から外れている床側金具が傾いているまたは、床に沈み込んでいる(床側ベースが床に沈み込むと、カバーができません)nakao PRODUCTS CATALOG 114金具取付時のご注意金具取付時のご注意NG施工例2手順2で罫書いた印と、床側ベースの丸穴の位置を合わせ、丸穴(×2)→長穴(×1)の順に、②でしっかり固定してください。最後に床側カバーと扉側カバーを被せて取付完了です。※何らかの要因で、取付治具をご使用になれない場合は、最初に床側ベースの長穴(×1)を仮固定し位置調整をしてください。調整後、3ケ所の穴をしっかり固定してください。右図や下記のような取付や、御使用は、扉・壁・床、またはPLUST(プラスト)自体に破損を生じる原因となりますのでご注意ください。●設定範囲(チリ9〜13mm)外では、キャッチ機能・ロック機能が正常に働きません。●ロックモードのまま、扉を無理に閉めないでください。●製品の性格上、扉金具が扉の面から突出しております。開閉時やご通行時には十分ご注意ください。●上記要因や、お客様の誤操作・施工不良によって生じた損害に対し弊社は一切の責任を負わないものと致します。【カーペット上取付禁止】床金具をカーペット上に取付けないでください。取付面が不安定なため故障の原因となります。【取付位置】床〜扉側本体チリ寸法=9〜13mm範囲(推奨:取付治具による取付、チリ=10mm)、 戸先から100mm範囲内【手動ドライバー推奨】】電動ドライバーをご使用の場合ネジを締めきらず、最後に手動ドライバーで締めつけてください。扉側金具と床側金具のセンターがずれている扉側本体を取付治具の上にセットし、扉の任意の位置に軽く押当てます。長穴(×2)を①で仮固定し、取付位置を調整します。調整後、丸穴と長穴を①でしっかり固定してください。【操作方法】PLUSTは自動ロック機構を組み込んだ、ダブルアクション方式のドアストッパーです。ロック操作は、扉を床金具の位置まで開いて軽くプッシュするだけです。解除操作も、もう一度プッシュするだけといたって簡単です。しゃがんで操作する必要はありません。手順手順床側ベースを取付ける位置まで扉を開き、取付治具前面のV溝(矢印位置×2)に沿ってペン等で罫書きます。※罫書き終えたら、取付治具を手前に引抜いて取外してください。取付施工手順【各部品の名称】
元のページ ../index.html#115