引戸開戸折戸諸金物4151374の100HNルーレ上〜部上扉50±57416+1 -045+1 法寸リチるけ於に時付取 4±69約=法寸リチ左右調整±2量整調下上4±6法寸込堀扉上下..扉扉右左).(-().12扉②①34右左右左0165.0±5.74+1+1+1-0となります。-0nakao PRODUCTS CATALOG 56金具取付時のご注意手順手順電動ドライバーで取付ネジの締付けを行う場合はネジを締めきらず、最後に手動ドライバーで締め付けてください(扉へ金具をつける時は締めすぎないよう特にご注意ください)。※( )045047扉堀込寸法15手順手順※ 許容扉重量はクローザー取付時,戸車のみ2ケ使用時(クローザー無し)何れも35㎏以下となります。ローラー本体を上吊りレールにセットします。セットする前にレール内を清掃してください。ホコリやゴミはローラーの動きを妨げる原因となることがあります。ローラー本体をケーシングにセットします。ローラー本体をケーシングに挿入し“カチッ”とクリック感が得られるまで押し込んでください。NH-074※(化粧キャップを取り付ける場合)3-Φ2.0 下穴ケーシングNH-074付属3-3.8×40 平頭Gスクリューケーシング取付ネジNH-001ツメを押し上げて引き抜く●ローラー本体を取り外すときは、 下部のツメを指で押し上げて、 つまむようにして引き抜いてくだ さい。扉堀込寸法ケーシングケーシングを扉の掘込部に固定します。堀込寸法を確認し、ケーシングを付属のネジでしっかり固定してください。※ネジ止めは上図①、②の順に行ってください。※化粧キャップNHT-0601を取付ける場合の 掘込奥行きは、47 +1 上下【調整方法】上下調整・左右調整とも、+ドライバー(#2ビット)で簡単に行えます。NH-001上レール16左右調整上側のネジを回して調整します。調整量=4mm範囲下側のネジを回して調整します。調整量=8mm範囲15.8NHT-0601化粧キャップⅡ(オプション)上下調整上下取付施工手順
元のページ ../index.html#57